お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/03/21

逃げること

 こんにちは。今日は「逃げること」について書いてみたいと思います。私が子供の頃、アメリカ映画で、「逃亡者」と言う番組が放映されており、毎週楽しみにしていました。リチャード・キンブルという医者が、自分の妻を殺されるのですが、殺された直後に、片腕の男が家から飛び出すところを目撃しますが、警察は、キンブルが犯人だとして逮捕します。キンブルは死刑を宣告され、死刑執行のために護送される途中で、列車の脱線事故に遭い、その混乱に乗じて、脱走します。それ以降は逃亡者となり、逃げ回ります。ジェラード警部という鬼のような男は執拗に追跡します。何度も捕まりそうになりますが、人々の温かい心で、彼は何度も救われます。こんな話しだったと記憶しています。母が、このTV番組が大好きで、私も初めは興味がなかったのですが、段々引き込まれ、毎週必ず見るようになっていました。逃げる人の応援をしたことはこの時だけです。

 逃げると言う言葉を聞くと、ある本に書いてあった事を思い出します。(いまはダメでもきっとうまくいく。川北義則著、PHP文庫)川北氏は次のように述べておられます。「人生は逃げてばかりいたらダメだ。何故か。逃げ切れることはまれだからである。逃げ切れなければ逃げる前より事態は悪化する。逃げることについて、イギリスの名宰相と言われたチャーチルが実に良い言葉を残している。『危険が迫ったとき、逃げ出すようではダメだ。かえって危険が二倍になる。立ち向かえば危険は半分に減る。何事にあっても決して逃げるな。』」 

 人間誰でも逃げたくなることがあります。逃げるという言葉を使うことが適切かどうかは分りませんが、日常生活でやらねばならない事があっても、それを一寸伸ばしに先送りすることなど沢山あります。また、重要な決心をするべき時に、今は考えたくないので、別のことを考えようとする事もあります。でもこれまでの私の経験では、このような優柔不断な態度から良い結果が生まれた事はありません。何かの本で読んだのですが、こうなって欲しくないと思っていると、その希望しない事態が起こることは多いような気がします。あの人には会いたくないと思っていると、たまたま、街で出会ってしまうようなことです。

 逃げずに、真正面から戦う以外、解決の道はないことをもう一度心に刻み込みたいと思います。これまで、勇気を出して逃げずに戦ってきた事はほとんど成功していますし、順調に進んでいます。こう思っていても、私も弱い人間ですから、ついつい逃げの理由を探してしまうこともあります。もう一つ自分の心に言い聞かせたい言葉は、世の中に、改めるに遅過ぎることはないと言うことです。

 さて婚活についても同じようなことが起こりやすいと聞いています。自分もいつかは始めたいと思っているが、まだもう少し待ってから始めようと思っている人もいるようです。時々質問を受けることがあります。「自分も婚活を考えてはいますが今すぐに始めるべきですか?」「1分でも1秒でも早く始めるべきです。年齢を重ねることは、婚活が難しくなる危険性を増やすことですから」と答えています。

逃げること

前のブログ

次のブログ

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人の写真

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)

New Blog

最新の記事

年別アーカイブ