お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/05/09

変えられないこと

 こんにちは。今日は変えられないことについて書いてみたいと思います。世の中には自分の意志で変えられるものと変えられないものがあります。あまり心地の良くないものがあれば、それを自分の努力や周りの協力を得て変えたい気持になります。しかし、いくらそのような気持になっても、変えられないものも存在します。そんな時どうするべきかについて、先日新聞(2024年8月23日、読売新聞朝刊)を読んでいたら、ヒントが書かれている記事を見つけました。

 その記事は俳優の児玉遥(こだま・はるか)さんがアイドルグループHKT48やAKBグループの人気投票などに関係した活動の中で、SNSやネットの掲示板などで誹謗中傷などもあり、傷つき、悩み、カウンセリングを受けた際に、医師から言われた言葉についての記事でした。「自分では変えられないことが三つある。一つ目はサイコロの目、二つ目は天気、三つ目は相手の心だよ。」と言われたそうです。確かにサイコロの目は、イカサマをしない限り、変える事はできません。天気もどんなに晴れて欲しいと思っても、雨の日になる事は時々起こります。これはどうしようもない事です。

また、どんなに相手の人の気持を変えようと思っても、ほとんどの場合は変わりません。この変らないものを嘆いたり、落胆したりしても何の進歩も意味もありません。

 彼女はどうしたかですが、その記事によれば、「他人基準」より「自分基準」に変えようと思ったそうです。頑張っていると自分が思うことを基準にして自分を認めるようにしたのだそうです。

 このような事は、彼女のような芸能界にいる人だけでなく、我々のような一般人の世界でも必ず起こることです。サイコロと天気は別にして、我々が生活していく上で避けて通れないのが、人との交流です。この交流する人の中には、様々な人がいて、自分の尺度で測れば、許せないような行動をとったり、言動があったりする場合が起こります。常に上から目線で言ってくるような人、感謝の言動が全くない人、自慢ばかりする人、様々です。このような人をこちら側のパワーで変えようと思っても、変るはずはありません。前述の彼女の言葉を借りれば、このような人は、自分基準で判断して、出来るだけ交わらない事が得策かも知れないと思います。また、このような人も、自分が不愉快にはなるが、害がないなら聞き流すことも一策かも知れません。

 婚活をしていて、見合いなどの際に、時々このようなことが起こります。写真とプロフィールではわからないことが実際にお話をしてみると分かることが沢山あります。中には不愉快に感じるような場合も出てきます。

「人の振り見て我が振りなおせ」とよく言われますが、自分が感じた嫌なことを自分は他人にしていないか、反省をする機会にはなりますが、それ以外はほとんど意味がありません。このような場合、速やかに次の手を打ちましょう。

変えられないこと

前のブログ

次のブログ

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人の写真

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)

New Blog

最新の記事

年別アーカイブ