お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/06/02

会話を盛り上げられない

 こんにちは。今日は「会話を盛り上げられない」について書いてみたいと思います。世の中には、しゃべることが得意な人、また巧みな会話でその場を盛り上げることができる人、またその反対にしゃべることは不得意で、無理をしてしゃべるとその場の雰囲気を壊してしまう人などいろいろな人がいます。

今朝新聞を読んでいたら、30代の男性で婚活がうまくいかず悩んでいる男性の人生相談が目に入りました。(2025年5月30日、読売新聞朝刊)その方はマッチングアプリを利用したり、結婚相談所を介して見合いをしたりしている方です。

 その方の悩みは、見合いをしてうまく行ったと思っても、数回会うと終わってしまうということのようです。原因は会話を盛り上げられないこと、相手の発言への反応が薄いこと、笑顔が出ないことだと気づいているようです。婚活パーテイーなどに参加しても緊張の連続でうまく話せず、小グループに分かれての会話もうまくできず黙ってしまうようです。

 会話を盛り上げるコミュニケーション能力アップはどうすればよいかと言う質問内容でしたが、回答者もこれと言った良い回答を提示できなかったようです。回答者は、自分の話で盛り上げるよりも、質問して相手の話を引き出す方が楽なのでそうすることを勧めていました。また鏡の前で相づちを打つ練習などをすることも提案していました。

 多くの人は、会話力やコミュニケーション能力が婚活をするうえで大切な要素だと考えているようですが、それは間違いではありませんが、本質的なとらえ方ではないような気がします。見合いは、回答者の回答のような表面的なことで多少対策にはなりますが、根本的な解決にはならない気がします。見合いで、話を無理やり盛り上げる必要はなく、まずはおどおどせずに、「ダメで元元」と思って自分はこう思うということを自信を持って話すことが大切だと思います。その結果がだめなら成功するまでやり続けると言う強い心が必要です。テクニックや表面的なことで心が動かされる女性などいないと自覚することからスタートするべきだと思います。

会話を盛り上げられない

前のブログ

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人の写真

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)

New Blog

最新の記事

年別アーカイブ