2025/06/19
見合い結婚で相手の気持ちを正確に把握する方法
見合い結婚では、見合いの段階で、相手の気持ちを正確に把握することは、将来の信頼関係や結婚生活の安定にもつながる重要なポイントです。お互いに会話を交わす中から、表面的な言葉の意味以外の真実を把握することが求められます。
お互いに、相手によく思われたい、好かれたいと思いながら行動しますので、真実よりも多少オーバーに伝えている場合もありますので、割り引いて考えることも必要になります。
1.会話の内容と反応から把握する
・「はい、いいえ」のみで答えるのではなく、自分の考え方や思いを語る人はあなたに関心を持っているサインです。またあなたの話に興味を持ち深堀した質問などを
してくる場合は、あなたに興味を持っているサインだと思います。
・話をする態度に自分自身の感情が込められているかどうかをよく見てください。
表面的なやり取りに終始している場合は、あなたに興味を持っていない証拠です。
2.視線・態度・姿勢
・アイコンタクト言いますが、あなたの目を見て話す場合は、あなたの話を真剣に聴いている証拠です。この逆で目をそらすような場合は、あなたに気持ちが向いて
いない可能性があります。
3.行動の一貫性があるか?
・言動が常にブレないで一貫性があるか?前回言ったことと今回言っていること
で不一致はないか?
・約束や連絡の守り方に問題はないか?「また会いたい」と言いながら連絡が遅かったり、会う予定を決めるまでに時間が掛かったり、言葉と言動に差がある場合
は、表面的な言葉と事実に乖離がある場合が多い。
返事がすぐ来る、約束を守る、この場合は、誠実に対応している可能性が高い。
4.デートや会う場所の選択
・食事の場所などは高い安いもありますが、あなたのために、準備して予約しておくとか、前もって調べておくとか、そのような細かい配慮があるかどうかで、あな
たに対するおよその愛情のレベルがわかります。
・行き当たりばったりの、安いレストランで済ませるような場合は、あなたを安く見ていると言うことであり、だめで元々程度に考えていると理解して良いでしょ
う。
5.定期的な気持ちの確認
・「私との結婚についてどう思っているか率直に教えてください」という問いに言葉を濁さず、真剣に答えてくれる人は誠実な人です。そうでなく、言葉を濁したり、
笑ってその場を適当にごまかすような人は止めた方が良い人です。
1.~5.までの内容を総合してみて、真実性が感じられる人を選んで真剣交際、退会、結婚と進んでください。

前のブログ
次のブログ

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)
New Blog
最新の記事