お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/06/27

人生二毛作

 こんにちは。今日は人生二毛作について書いてみたいと思います。二毛作というのは、同じ耕地で1年間に2種類の作物を栽培することで、昔は比較的暖かい所で、これが行なわれていました。これが人生においてどう関係するのかと言えば、今は人生100年時代と言われ、60歳、70歳になっても普通の人はかなり元気で昔の人とは比べものにならない状態であり、人生の上での二毛作も可能な感じがします。織田信長の生きていた頃は人生50年と言われていた訳ですから、当時と比べれば、倍の寿命になっていることになります。この長くなった人生を有効に使えば、人生でも二毛作ができると言う事になります。

 一昔前は、55歳で定年でしたが、今は60歳定年が普通であり、それも65歳になりつつあります。また各企業は努力義務として70歳まで伸ばすよう要請されており、いずれこれも実現するはずです。仮に65歳で定年になっても、100歳まで生きるとすれば、まだ残り35年もあり、35年すべて働かなくても、仮に10年働くとしても、75歳まで働けば良いだけです。私の例で言えば、23歳から仕事を始め、つい最近、73歳まで働いていましたので、私の場合は、二毛作は勿論ですが、三毛作程度は実現可能な気がしています。

 世の中には、色々な人がいて、先日読んだ新聞記事に、新聞記者を辞めた後で、定年後に高校の校長先生になった人、定年後、一念発起して専門学校に通い、整体師になった人などもいるそうです。(2024年5月19日、読売新聞朝刊)

 自分という土地をどう耕して、そこで何を育て、それをどのように世の中に貢献させるか、このような事をじっくり考えてみれば、次々にアイデアが浮かぶはずです。その結果として、経済的な見返りも当然あるわけで、身も心も、経済的にも恵まれた未来が見えてくるような気がします。

この人生二毛作計画の中に婚活を加えてみてはいかがでしょうか?

人生二毛作

前のブログ

次のブログ

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人の写真

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)

New Blog

最新の記事

年別アーカイブ