お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/06/27

人生を楽しむ

 こんにちは。今日は「人生を楽しむ」について書いてみたいと思います。

 最近中学の同級生が亡くなり、私もそろそろ死という物を意識する年になったようです。人間と言うものは、誰でも生きている間は、どんどん死へ近づいているのですが、誰でも自分は違うと考えているようです。誰でも自分が明日死ぬなどとは考えない。これが人間というものです。人生は長そうに見えて実に短いという事も誰でも知っています。人間はこのような単純な事は誰でも知っていますが、直ぐにこの事実を忘れてしまいます。これが人間の良い所でもあります。年を取ってきたら、毎日自分はやがて死ぬと言うことばかりを考えていたらどうなるでしょうか?楽しくないでしょうね?

 随分前のことですが、あるTV番組を見ていたら面白い夫婦が登場していました。当時私も婚活をしており、TV朝日で毎週日曜日に放映していた番組、「新婚さんいらっしゃーい」を見ていました。するとそこに登場していた夫婦は、夫が72歳、妻はなんと92歳、妻が20歳も年上で、杖をついていました。しかしその妻は元気で、実にしっかりしていました。その女性は東京の高級住宅街に住んでいたらしいのですが、今は熊本の山の中に住んでいると言っていました。夫は何十年もアフリカに住んでいて、ジャングルのようなところで生活していたようでした。その二人がどうやって知り合ったのか、詳しいことは分かりませんでしたが、結婚して二人で楽しく暮らしているようでした。奥さんは、その昔は、軽井沢で、美智子様とテニスをしたこともあると言っていましたから、かなりのお嬢さんだったのだろうと思います。私の場合は、婚活の際、女性の方が年が若いと言うことをイメージして探していましたが、女性の方が20歳も年上であるなど想像も出来ませんでした。しかも、20代とか、30代とか若い頃なら多少我慢も出来ますが、男性が70歳を越えて、20歳も年上であるなど、その夫の感覚が理解できませんでした。妻は、都会の高級住宅街の生活を諦めて、家の中にはヤモリがいるような家で暮らしていると言っていましたが、女性もそれほど変化できるものなのだろうか?その女性は杖をつきながら残りの僅かな人生を楽しんでいるようでした。125歳まで生きると答えていましたが、本当に生きそうな雰囲気でした。何歳になっても人生を楽しむという事を彼女から教えてもらった気がしました。

 私は現在74歳。私も92歳の彼女には負けますが、それなりに楽しんでいる積もりです。私の婚活も成功し、4年前に結婚しました。昨日は、4回目の結婚記念日だったので、チョット奮発して、新宿の高層ビルのレストランで、4回目の結婚記念日を祝いました。今後も、前述の92才の方に負けぬよう、人生を楽しみたいと思っています。

人生を楽しむ

前のブログ

次のブログ

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人の写真

JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)

New Blog

最新の記事

年別アーカイブ