2025/07/28
人間は何回チャレンジしたら諦めるか?
こんにちは。今日は「人は何回チャレンジしたら諦めるか?」について書いてみたいと思います。皆さんは人は何回くらいチャレンジしたら諦めると思いますか? 一般的には2,3回程度と言われています。昔、営業教育の時に、お客様を3回訪問して断られたのでその時点で諦めた営業マンがいましたが、お客様が営業マンに訪問されて、話をしても良いと考え始める時期は、3回目から4回目あたりからという話を聞いたことがありました。この話が本当だとすれば、3回目で諦めた営業マンはもう1回だけ訪問すれば、話ができたかもしれないということになります。人間は、もう少しのところで諦めている場合が多いのかもしれません。
またこんなデータもあります。成功哲学の提唱者であるナポレオン・ヒル氏は、男女3万人に「人は何回チャレンジしたら諦めるか?」を調査したそうです。答えは平均で1回以下だそうです。つまり多くの人が1回の失敗で諦めたり、挑戦する前に諦めていることになります。ということは、人間は意外に諦めやすい存在ということになります。(結局「しつこい人」がすべてを手に入れる、伊庭正康著、アスコム参照)だとしたら、失敗してもあきらめずに2,3回続けて挑戦すれば、勝つ可能性は極めて高いことになるということです。
失敗してもやり続けるということは、かなりつらい行為になります。また無駄な行為との考え方も生まれてくるので、諦める人が多くなるのでしょうか。
ところが成功している多くの人は、失敗は成功するまでの1過程であり、成功するまで自分は諦めないのだから必ず成功すると言います。松下幸之助氏、稲盛和夫氏などは、成功するまであきらめない典型的な人ですが、少しでも彼らの考え方と意志力を勉強したいものです。
また自分は心からこれをやりたい、成功したいと思うことを、簡単に諦めることは、自分に対する一種の裏切り行為でもあります。自分が心の底からこうしたいと思ったことであるなら、それを実現させることが自分を大切にすることではないでしょうか?
婚活の世界も全く上記で述べた通りです。婚活でも失敗は当たり前で、それは成婚までのプロセスです。自分は成功するまで諦めないのだから、絶対に成功すると自分に言い聞かせてください。


JINSOブライダル 専属カウンセラー 秋山和人(あきやまかずと)
New Blog
最新の記事