お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/09/19

結婚の決め手とは何か

 結婚を考えるとき、多くの人が迷うのが「この人と本当に一緒に生きていけるのだろうか」ということです。恋愛と結婚は似ているようで違うもの。ときめきや情熱だけでは続かないのが現実であり、一方で条件や打算だけでは心が満たされません。では、結婚を決める際に本当に大切な「決め手」とは何でしょうか。

価値観の共有

 まず挙げられるのは価値観の一致です。価値観とはお金の使い方や家族との関わり方、休日の過ごし方から、人生における優先順位まで幅広く含まれます。すべてを合わせる必要はありませんが、根幹となる部分が近いと、生活の中での摩擦はぐっと減ります。

信頼関係

 次に重要なのは信頼できるかどうかです。結婚生活では喜びも苦労も分かち合います。困難な状況に直面したとき、相手を信じられるか、安心して相談できるか、頼れるか、どうかが関係を大きく左右します。外見や収入といったものは変化することもありますが、信頼という基盤は一度築かれれば長く続くものです。お付き合いしている中での小さな約束を守る姿勢や、誠実な態度こそが「この人なら大丈夫」と思わせる決め手になります。

居心地の良さ

 結婚生活は特別なイベントよりも日常の積み重ねです。何気ない会話、沈黙の時間、同じ空間を共有する中で「一緒にいて疲れない」「素の自分でいられる」と感じられることは大きな意味を持ちます。楽しいデートのときより、風邪を引いたときに優しく看病してくれる姿や、失敗して落ち込んだときに励ましてくれる態度の方が、結婚相手としての決め手になることが少なくありません。

将来のイメージ

 もう一つ忘れてはならないのが「将来を思い描けるかどうか」です。結婚とは二人で未来をつくることです。5年後、10年後にどんな生活をしていたいか、そのとき隣にいる相手として自然にイメージできる人こそ、結婚の相手にふさわしいと言えるでしょう。お互いの夢や計画を尊重し合えるかどうかは、長く一緒に歩むうえでの大切なポイントとなります。

「決め手」は人それぞれ

 もちろん、結婚の決め手は一つではありません。ある人にとっては「一緒に笑えること」、また別の人にとっては「経済的な安定」かもしれません。大切なのは、自分自身にとって何が一番大切なことかと言うことです。周囲の意見や社会的な基準に左右されずに、自分にとっての安心や幸せを見極めることが、後悔のない選択につながります。親の意見や友人のアドバイスも大切ではありますが、主役はあなた自身であり、これから結婚生活を送るのはあなた自身であることを最も重視してください。

最後に

 結婚は人生の大きな節目ですが、時々勘違いする人がいますが、完璧な相手や条件を探すことがゴールではありません。むしろ、不完全な二人が歩み寄りながら関係を育てていくプロセスそのものが結婚生活の醍醐味です。決め手とは「欠点を含めてこの人と共に生きたい」と思える心の覚悟です。他人から見たら不完全な相手でも、あなたにとっては、不完全でも、この人と一緒に過ごせれば、不完全でも良いと思える人なら、これが決め手ではないでしょうか?結婚を考えている方は、条件や外見だけにとらわれず、自分が心から安心できる瞬間や、未来を描ける相手かどうかに目を向けてみてください。それこそが、幸せな結婚の一番の決め手となるのです。

結婚の決め手とは何か