お電話でのご相談10時~19時
定休日 毎週火、水曜日

03-6240-1085

JINSOブライダルカウンセラー 婚活塾ブログ

2025/10/27

婚活成功体験談:67歳から始めた私の結婚までの道のり

「婚活」という言葉が一般的になって久しいですが、実際に活動を始めると多くの人が不安を抱えます。
「本当に出会えるのだろうか」「もう年齢的に遅いのではないか」「相手に受け入れてもらえるか」――私自身もまさにそうした不安を抱えて婚活を始めました。ここでは、67歳から婚活を始めて結婚に至った私の体験談を紹介します。


熟年離婚と母との生活

 私は60歳の時、31年間連れ添った妻と熟年離婚をしました。その後は88歳の母と二人暮らし。母は毎日のように「見合いをしてはどうか」と心配してくれましたが、60歳を過ぎて母の面倒を見ている自分と結婚してくれる女性がいるはずがないと、半ば諦めていました。

それでも母がいる間は寂しさを紛らわせましたが、母が93歳で亡くなると、ついに一人暮らしに。将来への不安が一気に押し寄せ、「このまま孤独に何十年も生きていくのか」と思い悩みました。


人生100年時代、残り26年の選択

 私は両親ともに93歳まで生きたので、自分もその年齢かそれ以上まで生きる可能性が高いと考えました。67歳の時点で、もし93歳まで生きるとすれば残り26年。その時間を共に歩むパートナーを見つけたい――そう決意して婚活を始めたのです。

大手結婚相談所に30万円以上払って入会しましたが、「入会すれば自然と相手が見つかる」と思ったのは大きな誤算でした。現実は厳しく、67歳の男性を希望する女性はほとんどいません。申込みがあっても結婚生活を想像できず、お断りすることも多々ありました。この状態が2年続き、心が折れそうになりました。


奇跡の出会い

 そして3年目に奇跡が起こります。なんと13歳も年下の女性から見合いの申し込みがあったのです。最初は疑いの気持ちもありましたが、実際に会ってみると私の好みの方でした。その後も交際を重ね、ついに結婚。あれから4年が過ぎましたが、今も楽しく暮らしています。


婚活で大切にしたこと

 私が心がけたのは「自分を偽らず、自然体で接すること」です。婚活中は20回以上お見合いをしましたが、断られることも多く、時には諦めかけました。それでも「もう一度だけ頑張ろう」と自分を励まし続けました。

婚活は決して楽な道ではありません。しかし、出会いは思いがけないところにあります。条件や効率にとらわれず、相手を理解しようとする気持ちを持つことで、ご縁は必ず巡ってきます。


婚活中の皆さんへ

 シニア婚活でも、年齢を理由に諦める必要はありません。むしろ人生経験を重ねたからこそ、相手に寄り添い、心の絆を深められるのだと思います。

「諦めなければ、神様は必ずプレゼントをくれる」――これが私の体験から得た結論です。もし今、婚活に疲れている方や年齢を理由に一歩踏み出せない方がいたら、私の体験が少しでも勇気になれば嬉しく思います。

婚活成功体験談:67歳から始めた私の結婚までの道のり